BANされないリアクション動画とは?
2016.05.07

「進撃の巨人」の少し前から海外のアニメリアクション動画を見だして何十人と見てきたが、昨今本当に厳しくなったと思う。それは急激に来た。まるで魔女狩りのように。

見ていくとBANされる人とされない人の差がだんだんで出てくる。当初は広告が駄目だった。アフィリエイト系はBANされた。次に歌を丸々載せている人がBANされていった。今度は歌を省いても作中の音が入っている人がBANされ、最後には映像が丸々のっている人がBANされた。その後、しばらく安定する。この期間は一番ながかったような印象がある。その間、再度復活したリアクショナーは、映像を反転させたり、ソラリゼーションにしたり、小さくしたりとそれぞれが工夫し、公開を続ける。「あ~これでいいんだ」と定着しつつある矢先、突然一斉にそれでもBANされるようになる。絨毯爆撃のような消え方である。

それで要因で多くはリアクション動画を上げなくなる。「へこんだ、もう上げないと思う、今までありがとう」そういった動画だけアップし消えていった方々もいる。少しすると、それでも不死鳥のごとく再度、再再度アップする猛者も出て、そこから止めた人もいる。ある段階から徐々に生き残る人も僅かずつ増えてくる。そこには一つの共通性がある。

1.音声はアウト
  会話の内容がハッキリと判別出来るほど入っていると駄目。特に歌は完全にアウト。なので無音がベスト。

2.映像もアウト
  画面がそれとわからないぐらいリサイズされ字幕だけ出ているような動画。出てないのがベスト。

無音、無映像の純粋なリアクションのみの動画はいぜんからあるにはあった。ただ面白くない。何を見てリアクションしているか全くわからないからである。そこで工夫が生まれた。

3.カウントアップを表示する
  再生と同時にストップウォッチを表示させどこを見ているかわかるようにした。
  こうなると見たことがある人や、手元に映像素材が用意出来る人は
  どこを見てリアクションしているかわかるようになった為、
  双方にとって辛うじて意見の一致を見た感がある。


 字幕部分だけ映像表示するのはグレーのようだ。また、音がハッキリとわからない程度に小さいのも。これらは無いよりあったほうがやっぱり見ている場所が判りやすいので良い。ただ、グレーゾーンである手前、バンされる可能性を残している点に留意したい。著作権を守りながらユーザーを広げる努力を双方が歩み寄ることで世界が広がることを望む。

備考

海外のアニメリアクション起点で「あ~英語がわかるようになりたい!」という欲求はかなり上がる。言う人も少なくない。何より某CMじゃないが、ずーっと聞いていると耳が慣れてきて学校の授業のような生活感の無い死んだ英語ではなくナチュラルな英語が入ってくるというメリットはある。(ただスラングから入るデメリットもあるが・・・)また、これを教育に活かそうとか愚かなことは考えないで貰いたい。お役人はすぐそういう考えになりがちだが。人種や国、性別を越えた様々な視点が感じられるもの・・・それがアニメリアクションに思う。
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeNote -