タブレット:Nexus7(2012)充電不良からの復活!
2016.05.20


いやー驚いた。まさかブラックアウトからの電源が入らない状態を繰り返し、完全に起動しなくなってから1年近く経とうというのに今更復活するとは。正直もう完全に諦めていましたが新しくタブレットを買うこともなく、無いなら無いで全然困らないものだなと思いつつ、どっこい外出先でのメールチェックにスマホでは不便を感じ、「あータブレット欲しいな~」と思い出したところ、先日不意にある発想がわき、なんとやくやってみたら成功しました!!成功した後で今更のように調べてみると。。。なるほど!このケースだったか!と当時探しても見つけられなかった現象について書いてあるブログを多数出土。結果的には自己解決でしたが既出だったようです。

 Nexus共通の問題DeepSleep現象

これはこのシリーズに共通して起きる問題のようで端的に言うと「極端なバッテリー不足」な状態で、システム保護の為に深い眠り、公式の言う DeepSleep に陥っている状態が要因のようです。どうしてそれが起きるかというと、実際のバッテリーの状態と本体が把握しているバッテリーの状態が完全に乖離してしまう為に起きると仮定しました。これまでの端末では信じられない事象ですが恐らくそう考えるのが妥当です。

 発端

私の場合は1年半ほど経過したあたりからブラックアウトしだしました。その頻度が徐々に上がり、スリープに入る度にブラックアウトするようになり、どうやら完全にシャットダウンされています。PCで言うところこの電源ボタンが押された状態。

私の使用方法は管理された状態と言えると思います。バッテリーは1日のうち8時間は接続した状態で常に満充電から近い、40%を切った辺りから再度充電をするという使い方です。しかも純正のACとケーブルです。過度な使用で10%きってしまい自動的に切断された結果この現象が起きた人とは明白に異なります。ところが、そんな使い方でもこの爆睡現象は起きるのです。

 どうして爆睡したまま起きないのか?

パソコン等をやっている人からすると至極当たり前のことなのですが、極度にバッテリーが低下した状態でOSの稼働すらままならないよう状態でシステムが予期せぬダウンをすると壊れる可能性が高いから、それを防ぐ為に爆睡させるようです。こうなるとちょっとやそっとでは起きません。

余談ですが人間も肉体を維持出来ないほどダメージが深刻化すると爆睡します。私は3日ほど寝たことがあります。こうした状態になると、お腹が減らないばかりか(食事という行為は肉体に最も負担になるから)、喉も渇かず、そればかりかトイレももようしません。丸3日ぐらい飲まず食わず、トイレ行かずで過ごした経験がありますが、平気なんです。だからといって4日以上そのままだと自己中毒に陥るので、無理して4日目から水を飲みトイレにも行きましたけどね。
 爆睡が起きる原因

これは自己解決の時に思ったのですが、恐らくネクサスシリーズは本体側でバッテリーの充電具合をソフト的に管理し、それは精密な実測値ではなく予測値である為に起きると推測します。リチウムイオンバッテリーは過充電になると爆発の原因にもなるため恐らく低めに評価されるよう設計されていると考えます。

バッテリーというのはご存知のように経年で劣化します。嘗てのニッカド等と比べ劣化は少ないもののリチウムイオンバッテリーですらそれは避けられません。恐らくネクサスはそれをも見越したシミュレートをしていると思われ、それもありほとんどこのトラブルは1年半ほど経過した本体でみられる現象であることも頷けます。私も丁度1年半を経てから突然起きた現象でした。

そこでゲームのような爆熱、バッテリー消耗の極端なものをやったりすると徐々にズレ幅が大きくなり、本体側では「満タンです( ー`дー´)キリッ」と判断し電力の供給を停止させても、バッテリー側は「もう駄目だ・・・後を頼む・・・(;´∀`)ガクッ」っと全く乖離した状態に陥り、ひいてはDeepSleep=爆睡を生むと思われます。

 バッテリー交換でも治らない場合
ブログを呼んでバッテリーを自己責任で交換したのにまた同じ現象が出た!バッテリーウ○コたれ!と言うのを幾つか読みましたが、あくまで推測ですが本体側が「このバッテリーはもう2年も動いている、もう駄目だ!」と把握しているので「違う、お前は間違っている!これは新品なんだ!」とわからせる必要があります。

どっこい、どうやらバッテリーを新品に交換したのに、少なからず購入時よりはどうあれ劣化しているという記事を多数見るところから、バッテリーの製造年等からシミュレートしているか(純正バッテリーのバルク品はほどんとその当時のものだから)、製造年は読まずに(読めずに)「2012年製造のもの!」と大前提が出来ており、そこから起算してシミュレートしてる為に起きると思われます。

 充分に充電させる為には
どうあれ故障じゃなく爆睡により充電が充分に成されない為に起きる現象だとは把握出来ました。そこで次にどうすれば充分に充電してもらえるかという部分になります。

1.純正のACアダブタを使う

 純正のACアダブタは確か2Aです。タブレットやスマホというのは今やどれもmicroUSBなのでついうっかり500mAでも時間はかかっても充電出来るだろうと考えがちですが、それが本体側と実像とのギャップを生む更なる原因になっていると考えます。

2.純正のUSBケーブルを使う

 こは自己解決でわかったのですが、純正のmicroUSBケーブルと以外では中身が違うようで純正以外では充電状態を正確に把握出来ないようです。これは色々と差し替えてみてわかりました。

3.おかしいな?と思ったら完全放電を

 例えば使っている最中に突然プッツリと落ちるような現象が起きだしたら、表示上は満充電でも実際は10%は確実にきっている状態と思っていいでしょう。(私はコレでした)こうなると頑固なネクサスは「満タンだから給電しない!( ー`дー´)キリッ」という状態から言うこと聞かず充電してくれません。

 ケーブルを外し3日ほど完全に放置します。するとネクサス側で「3日も充電されてなかったよ~(´・ω・`)」とようやく己の愚かさに気づき「給電するよ!( ゚д゚ )」と本気モードになります。この際には純正のACとケーブルをお忘れずに。この状態で丸1日ほど電源も入れずに放置すると。「満タンなので給電停止してるよ!( ー`дー´)キリッ」となります。

4.暖かいか冷たいかで充電を把握

 Nexsus7(2012)は特に大容量バッテリーです。充電を真面目にしていると背面が暖かくなりますが、充電をしていないと冷たいままです。なので、どう考えても充電しなきゃおかしいのに冷たいなと思ったら誤差が拡大している証と思ってもいいのでは。こうした事象から私はカバーをつけるのをヤメました。

 具体的な対策
自己のサイト ジュゲのURLナビ の http://zyuge.com/cgi-bin/navi/navi.cgi?mode=cate&cat=9&sub=5 にリンク貼っておきましたので参考にして下さい。これらでも駄目なら次の可能性が考えられます。1つはバッテリーそのものの故障です。リチウムイオンバッテリーは非常に高度でデリケートなものです。またmicroUSBの接続不良のケースもかなりあるようです。

 故障の可能性なら

1.バッテリーそのものを交換

 バッテリーは経年や使い方で劣化し、使い方によっては壊れます。不良のバッテリーを使い続けるのは本体へのダメージにもなりますので「バッテリーがおかしいな」と思ったらバッテリーを買いましょう。今は密林で3200円程度でバルク品があるようです。動画サイト等で交換を方法を見ながら変えるといいでしょう。ただしWi-Fiモデルと3Gモデルではコネクターの長さが違うので要注意です。

2.microUSBの接続不良

 クレードルを使わない充電の場合、自ずとmicroUSBでの直接給電になりますが、毎日ツケたり挿したりしているうちに接点が劣化し、扱い方が雑だとここが接続不良をおこし給電出来なくなるようです。そうなると自ずと充電不良をおこしますのでココを修理しな限り使い物になりません。ところがこれも密林で修理キットが販売されているので5000円程度で自分で修理することが可能のようです。

ブラウザはさすがにきつくなりましたが、主要な使い方のメールやメモ、読書、動画の閲覧にはこの端末でも全く問題ないので、まだ使える!まだ使いたい。そんな私です。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeNote -