サイト微調整して感じたこと
2018.01.14

ユーザーフレンドリーは提供側の過労を促す

本日各サイトの微調整を行ったのですが・・・
サイトが多いと面倒くさいね!(´∀`)うん
1サイトだったら確認も含め1時間もあれば終える作業だけど、幾つもあると3時間以上かかる。
全部レイアウトが違うし、内容も違うので些細な追加修正なのに自ずと作業時間が。

細分化するデメリット

改めてサイトを細分化するメリットは感じたのですが(見る側としては余計なモノを見せられないのでありがたい)でもメンテが面倒くさ過ぎる。Webデザインの会社が自ずと巨大化、分業化するのがわかる。力仕事だから物理的に時間とマンパワーが必要になる。昔からWebデザインやプログラマーはIT系ガテンと言われているけど、ほんと重労働だと改めて感じる。

折衷案

ユーザーフレンドリーなサイトを目指すと莫大な労力がかかるので、折衷案で、出来るだけ大きく分類し、嘗てのポータルのように1つに絞っていくのが労力対効果において必要なんだと自得しました。ユーザーと提供側双方の歩み寄りを求めるといいますか。これが仕事なら細分化をどこで止め、どこまでやるかが課題になるんだろうなぁ。

スクラップ&ビルド

前回抱負として「新しいのは作らない!」と書きましたが、今回調整ながら「取り敢えず作ってみる」そして「面白くなくなったもの」や「止む終えず継続出来なかったもの」は統合してしまえばいいな。と思いました。スクラップ&ビルドです。Google当たりはこれが神がかって凄いわけですよ。「こりゃダメだ!」と思ったら、積み上げたもの全てを無視して撤退する。

それと同じで「まずは作ってみる」そして「駄目だこりゃ」と思ったら、ポータルサイトへ吸収させる。吸収させる一手間はかかるのですが。「黒い砂漠」を弄りながら「これが”ゲームSSぶらり旅”にあったらカオスだな」と思いまして。恐ろしく読みづらくなるでしょう。

逆に、「やっぱり単品で扱いたいな!」と思ったら、また吸い出して分離させる。これは本家のWordPress等では無理なんですが、Serverインストール型なら割と容易。私等は構築段階でサイトをかなりブラッシュアップするのですが、そうすると作業時間が相当数かかるのでテストサイトは、テンプレ通りにし、プラグインも足さず、「いける」と思った段階でブラッシュアップしていくという感じもありかな~なぞと。

まとめ

・沢山サイトがあると無駄な時間が膨大に必要・
・ユーザーに極端にフレンドリーなサイトは提供側にはブラック、折衷案を考慮する。
・サイトのスクラップ&ビルドでトータルで動的なサイト構築がよい?








メニュー等を微調整
2018.01.14

微調整を施しました。
出来るだけ利用者視点で修正してみました。

・各サイトでRSSメニュー表示
今まではSSLで表示が死んでましたので、公式の機能に変更し記事の要約を表示されるようにしました。
ゲーム関係は相互に記事が表示出来るようにし、小説は小説関係と、関連性のあるものだけを表示。

・リンクの追加
リンクを追加しました。

・並び変更
メニューやサイドバーの並びを変更しました。

・ジュゲのURLナビ!について
少々実験していたのですが、ダウンバージョンのデータを上位へ互換させるにはかなり手間がかかると判明。
定期的に上位データへコンバートしようと思ったのですが、面倒なので止めました。(*´Д`)
現在使用しているVerはバグったVerに比べ出来ることが狭いのですが、特に利用において大した不便もないことを鑑み、以後は本Verで継続的にURLを登録していこうと思います。かなり復活させました。

zyuge.com 今後の抱負
2018.01.07


これ以上増やすことは多分ありません。元々が安定してゲーム記事を上げられるサイトが欲しいという動機と、仕事上で活かせそうだな、という実験的な意味で立ち上げたサイトですので、今後も実験的なことを続けていこうと思ってます。その多くは既に達成してしまった感があります。(*´Д`)

閲覧者の変化

ユーザーの沸点が世界的に低くなった現代において、あまりポータル的な場所といいますか、SNS的なものは寧ろ意味が無くなったと痛感します。匿名以外で交流しない人が多い。また、なんていうか、昔と違って短気になったね。色々とリアルにリサーチしても一般的なユーザーは情報をピックアップするだけの人が多く交流を寧ろ避けている傾向に感じる。そしてネットで騒ぐ人の大多数が記事そのものをロクに読んでない。また読んでも読めていない。これは研究結果からも昨年明らかになりました。

書き方を変えた

気づいた方もいらっしゃるかと思いますが、私はかなり前に記事の書き方を変えました。そうした読む側の変化が理由です。あんまり勢いや短絡的な部分で本心と違うことを書くことはストレス発散にはなるけど、違うなと感じます。自分で読み直しても「そういうことを言いたいわけじゃない」というのがどうしても勢いだけの文章には多くなってしまいます。昔は、それを読む側も知って楽しんでいたのですが、今は違いますね。重箱の隅をつつくような人が増え、本当に精神的に余裕がないのが伺えます。

将来的には ゲームSSぶらり旅 に集約予定

黒い砂漠はメインストーリーが終わったら活動を停止する予定です。(まだ数年かかりそうですがw)ゲーム関係は「ゲームSSぶらり旅」に集約してくと思います。これまで実験もあり定期的に更新してましたが、昨年後半から不定期に変え、今後も不定期が基本でいいかなと思ってます。ちょっと今は小説に力をいれたいので。Wold ofにはまだ未練がありw今後、放置期間が永くなると思いますが。面白いからね~あのゲーム。

ドーラの記憶箱

これはもともと雑記サイトをそのまま引き継いでいるので、今後もあんな感じで。週一ぐらいなら個人のニュースメモ的な意味合いで継続。このサイトは検索エンジンやBOTに除外されるよう設定しています。なので、ココだけ主観の色が濃いと思いますw

小説系

これもそのまま。感想サイトは分ける意味なかったのですが、大トラブルを経て更新されずに残存させていたので放置は危険だからと稼働させました。かなりプライベートに近いのでこのサイトも検索エンジンやBOTに除外されるよう設定しています。小説は本来投稿サイトにあるので不要だと思っていたのですが、パクリ問題が取り沙汰される中、動向を伺っているうちに自サイトでやっぱり投稿した方が安全だなと思った為に始めました。

まとめ

・コンテンツやサイトはもう増やさない方向で。
・「黒い砂漠SSぶらり旅」はメインストーリー終了後に更新を終了(数年はかかる)
・「World ofジュゲのSSぶらり旅」は今年から不定期に。心残りがあるので取り敢えず置いておく。
・ゲームは最終的に「ゲームSSぶらり旅」に集約予定。
・「記憶箱」はプライベートなニュースまとめサイトとして継続。
・「小説」が今後重点。
・「読む観る聞く」は負担にならない程度で不定期に。

あくまでも個人の楽しみとしてココは運用しておりますので、今後も楽しみの枠を越えないようにやっていく予定です。お付き合い頂ければとても嬉しいです。ヽ(´エ`)ノ
サイト運用 についてメモ
2018.01.07

何事もやってみるまではわからない。
それが持論なのですが、実際に色々なスタイルでやってみて実感したこと。記憶箱に書こうかと思ったのですが、なんだかんだコレが一番簡便に動くのでw

出来るだけサイトは1つがいい

これは本家WordPress時代にも実感していたのですが、他のパターンをやらずに結論づけるのも何だからとServerをレンタルし、主要なタイトルごとに分けて、ポータルサイトのように運用してみたのですが、1年半やってみて、改めて思います。

総合的に見ると「サイトは1つがいい」というのが実感を伴った結論。Android時代に入り、WordPressも更新が頻繁になりプラグインやテーマもやたら頻繁に更新するようになった現代において、その作業は危険を伴った面倒な作業になってしまいました。これは基幹OSの動向からも今後避けられない動きで、サイトが複数に跨がるほど、作業に人生の時間を少しずつ奪われます。

合っていないメガネの人は人生を無駄にしているという研究

ある研究でズレるメガネを着用している人は人生の中でトータルで相応の時間を無駄にしているというものがあります。それは頷けるもので、メガネ人としては激しく同意しました。この研究の言わんとすることは、「些細なことでも習慣になると長い尺では大いなる無駄になる」ということを示唆してました。私はアイメトリクスでズレないメガネに替えてから本当に快適になったので実感するところです。

これと同じように更新作業やErrorからの復帰作業というのはミクロで見ると、そう時間がかかっていないように思えるのですが、累計すると恐らく1年以上はトータルで費やした人生という結果も見えてきます。(;´∀`)ウハー サイトが1つであれば、その作業は大幅に緩和され、その時間分を大切なことに割くことが出来ます。

本家WordPressの安定感

これからブログを始めようと考えている若人や人生の先輩方にオススメするのは本家WordPressです。Serverの動作が非常に高速でプラグインやテーマや本体のVerも全て自動。対してServerインストール型のWordPressはそれら全てを手動で行う人があります。本家はバグっても自動で速攻修正されますので、ユーザーは「何かあったん?」程度で投稿に専念出来ますが、Serverインストール型は全て自分作業です。この差は極めて大きい。正直ココまで不安定なんだとは思いませんでした。

本家は容量が3Gしか割り当てられないので私のように画像を多用する人は数年で積みます。そこで有料版。これまで結構な値段だったので私も避けてきましたが、昨年値下がりし、「これならServerをレンタルし、ドメイン維持費を考えると、どっこいかな?」と言えるまで下がりました。(まだ少し高いけど)最も利用目的に分けざる終えない私や旦那みたいな人はその限りではありません。そうした人は出来るだけ統合し、プラグインやテーマを簡素化し、努力するしか無いですねぇ。

jimdo等は個人的にはオススメしない

高機能の無料ホームページは増えました!これはWordPress相当の機能を保有したホームページが簡単に作れるサービスです。安定した動作と簡便さから利用者を伸ばしております。ただ、個人的はオススメしない。というのもサービスをそのうち辞める可能性が大きいからです。歴史が浅すぎる。実験的なサービスは、収支の見込みが合わないと速攻で終了します。jimdo当たりはKDDIが母体なのでそうそうはないでしょうが、WordPressのように既にワールドワイドビジネスであること、周辺部のデザイナーや開発者が世界中にいること、歴史の長さ等からも最も永く続く可能性のあるサービスと考えています。ここまで大きいとサービス停止後も引き取り手の可能性がある。

引越し作業は大変

私は5つほどのレンタルServer会社の経験がありますが、引越しは結構面倒です。内部VerもServerによって異なるし。少なくともWordPressのようなデータを右から左へ引っ越しするのは現時点ではまだ厳しいような気がします。(有料サービスで出来るようにはなっているようだが信用できないw)そうした点でも、サイトは出来るだけ1つに絞る方が賢明な気がしますね。一杯あると、それこそ引っ越し出来ない。

中の人の価値

複数Serverのメリットもあります。ただ得られるメリットに対してデメリットは補えている気はしません。(作業的労力、管理の手間)特に現代のAIを元にしたBOTは極めて優秀で中の人は恐らく概ね見破られています。以前は「個人」と「サイドビジネス」に「会社」や「仕事」って感じでわけて、サイトに応じて使い分けられましたし、そのものに意味がありました。ただしそれは中の人がわからないからこそでした。中の人が判られている場合、それは相当な意味が失われます。最近色々調べながら思うのは、「バレてますねw」実感します。

日本にGoogleが上陸した当時より追跡して思うのは、昔からサイトの価値判断というのを研究し続けてました。私もビジネス化しようと狙っていた際にそこに着目してました。(辞めましたが)Googleはまさにそこが活路になったわけですが、そうした視点でやっている検索エンジンは当時記憶にありません。それが今やAIによってかなりの制度になっていると感じます。何せ「結果をボカス」という芸当まで出来ています。

価値基準を明確にするには「中の人」に深く踏み込んでいかざるおえないわけです。つまり表と裏で使い分けている人は当然ながら「価値が下がる」わけです。同時に「中の人」の価値が、そのままサイトの価値になっていきます。勿論、意図的なボカシはあるのですが。何せGoogleは大衆の価値というのを相当重視してますので。大衆の価値と著しくズレる真の価値は「なんだこれ!検索結果てきとーじゃん」となってしまうからです。大衆に真の価値はわからないので。

ただし内部的にはもっているのですよ。それがビッグデータになります。・・・怖いですねw 多分今既にやっていると思うのですが、企業に売られる。んで、活かされると。つまり「中の人」が価値のある人間になることが最もサイトの注目を集めるには遠いようで近かったりするという現実そのものの事象が既に起きていまると感じます。そういう意味で、利用者が日本では少ないのですがグラバター(グローバルアバター)は設定しておいて損はない。

まとめ

・サイトは出来るだけ1つがいい
・本家アカウントのWordPressはオススメ(有料版も安くなった)
・中の人はバレてると思っていい
・自分自身の地金の価値がサイトの価値に直結する時代はそこまで来ている
・グラバターはもって損ない

World of ジュゲのSSぶらり旅 Error500復帰
2018.01.07
Internal Server Error 500

本日「World of ジュゲのSSぶらり旅」で発生し、
しばらく読み込み出来ませんでしたが、
Errorを修正し今は正常に読み込めます。
今回の件を受け、まだ発生していないサイト全部を直しましたので、本件でのError500はもう発生しないでしょう。

PHPのVerと関係なく起きる

今回の件を受け、どうやらPHPのVerが低いと起きづらいだけで、いずれ起きることには変わりないよう。
慌てて遊びと仕事の双方で、サイトで全て修正しました。
合わせて標準ツールのエクスポートで全サイトのバックアップも全て実施。
致命的なErrorが起きた際はこれで復帰しよう。

Errorが起きてからだと面倒なので修正しましたが手間ですなぁ。
これWordPress本家だと全部自動だから面倒が無くていいのだけど。
最もあっちは1サイト幾らって感じだから、費用がね。
ただ、これだけ面倒だと正直1本に絞ってアレのほうが費用対効果で言うと最終的にはペイしそう。
ま、今はこうしたErrorへの対処もプログラマー時代を思い出し、ちょっとだけ懐かしい感じはするけど、多いと面倒で仕方がない。
今回は管理画面には入れるのが幸いだったけど、Server操作や手動でのマクロ作業でVerUPはほんと精神をすり減らす。

プラグイン最新Verで発生していたよう

年末で忙しくて更新していなかったサイトでは発生していなかった。
その後に新たなプラグインは配信されていないので、Errorという扱いではないのかもしれない。メモリーオーバーフローはユーザーから見たらErrorだけど、内部的には仕様だからねぇ。Server側でバッファを増やすしかないのだが。にしてもメモリ食い過ぎでしょ!
ジュゲのURLナビ! 設置
2018.01.06

新生、「ジュゲのURLナビ!」を設置しました。
今朝がたまで作業して概ね動作の目途がたったので、本日微細な調整を行いオープン。
尚、以前のプログラムは実験も兼ねて「ロストしてもかまわないように」そのまま放置しております。
ま~忘れたものは忘れたままに。
覚えているものは思い出してチョコチョコ登録していこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

以後、記録用にブログを記述。
サルベージ

ロストしなかったデータをサルベージしデータ解析し復活させました。
データを見たのですが、どうもおかしい。
並びが滅茶苦茶。
そして完全に100件分はロストしているのを確認し、切なくなる。( ;∀;)か~な~しみ~
ブラウザバックの挙動確認

本Ver.4.1で登録後のブラウザバックによる修正を確認。
「出来ない」
これが正しい動作と思われる。排他処理の関係だろう。
なので、やっぱり戻れて修正出来る時点でおかしいのかもしれない。
ただし他のプログラムは戻れるのもあり、恐らく排他処理がうまくいってないかも?
いずれにせよ、今回のような事象は今後起きないと思われる。
カテゴリー操作

最初にロストした際に起きたプログラム内部のカテゴリ操作によるロスト。
厳密にはまだ試せていないが、カテゴリを増やしてもデータはロストしなかった。
内部データからも、ロストする理由がやっぱり無い。
とすると・・・サーバー側の挙動が絡んでくる可能性もあり。(;´・ω・)
バックアップ

ログデータをバックアップすればVer問わず復活は可能と判明。
その際に、登録件数等の情報と矛盾が生じるが、追加登録すれば自動的に補正されるよう。
今後増えて行った際に、やろう!怖くなってココのブログデータやゲストブック等のバックアップとっておくw

こうなると益々WordPressのバックアップどうするよ自分!ってなってくるが、画像を諦めれば標準の書き出し機能でテキストデータはバックアップ出来るので、1年に数回、気づいたらやる程度でいいかなと考えがまとまる。何せ画像までバックアップするとギガ単位。下手なバックアッププラグインを使うと逆に恐ろしい。
ジュゲのURLナビ 悩む
2018.01.06

もしやと思ったがまさかのプログラム本体が Ver4.1 しかないというw
2006年のVerで実に丸11年前・・・。(;´∀`)うーん

WordPressにおける動作させる為のベースプログラムであるPHPのVer問題といい、何気に旧Verの方が安定している不思議。新年早々にあったWordPressトラブルもPHPが古いものは問題が起きてませんでした。新しい方、PHPのVerを上げた方で起きました。

このVer4.xはレイアウトが見づらく正直嫌いだったんだよねぇ。
なので Ver5.x 以後が良かったのですが。
Ver.4.xは大代表でのカテゴリが密着しすぎて押しづらく、アンダーラインが激しく邪魔。

使ってないVerはまとめて処分した記憶があるのですが、仇になりました。
グラフィックボード当たりだとダウングレード出来るようにほぼほぼ過去のVer保存してありますが(膨大な容量ですよ)、CGIは使用していないVerは整理してしまった。

あっちをたてればこっちがたたず。┐(´д`)┌
ジュゲのURLナビ 消える
2018.01.05

ジュゲのURLナビ の114件のデータのうち100件消えました。
合わせて人気の記事ランクや新規登録等全部消えました。
今回でほぼ確信に近いのですがプログラム上のバグと思われます。
昔のVerも使っているのですが、そっちではリセットされたことは一度もない。

経緯

旦那の新サイトを登録したのですが、修正をしようと登録し直した途端に同じカテゴリに含まれるデータを除く全てがリセットされました。(;´∀`)グハッ吐血!勿論これは旦那のサイトどうこうが原因ではなく、挙動からプログラムのバグが決定づけれた感じです。

2度目なのよねぇ・・・。

前回リセットされたときも100件を越えた辺りで起きました。
ハイ!バックアップありません。(; ー`дー´)キリッ、アセ
今回は大丈夫だと信じて疑ってませんでしたのでw (;´∀`)bグッ!二の鉄を踏む

リセットされる条件

今後の為にリセットされる条件を記録しておこうかな。

1.100件を越えた辺りに2回とも発生。今回114件。前回は112件?
2.登録後すぐ、横着してブラウザの「戻る」で修正、再登録すると登録したURLのカテゴリを除く全てが消える。(今回)
3.プログラム本体のカテゴリーを利用開始中に編成しなおしすと何故か全て消える。(前回)

この3つが当たります。1は恐らく偶然の可能性がありそうです。
2は操作として一番ヤバそうですが、思い出してみると他のプログラムではこうした動作でもバグったことは一度ない。
3は論理矛盾していなかれば消えるなんてことはそもそもが起きるはずもない。

やっぱりバグだろうな~。( ;∀;)
新年早々まさかのプログラム従来のバグ3連発とはw
厄払い厄払い。

最新Verということもあり現世の状況からも修正されることは無いと思われるので、安定してトラブっていないVerがあるので、ダウングレードして再構成しなおし、そのうち再稼働しようと思います。ダウンVerの方は外部からの投稿を受け付ける際に脆弱だったので当該Ver5.2.4を利用開始したのですが、運用してみて「外部からの受付」は無い方がいいなと結論づけていたのでダウンVerで良さそうです。それとカテゴリを直したかった。(全部消えそうで怖くて直せなかった)

かなり利用して下さっている方も多かっただけに申し訳ない結果になってしまいました。個人としてガチでブックマークとして使っていたのでモロに 痛手 です。(ヽ´ω`) バックアップがないので最初から、気持ちを新たに、1から作りたいと思います。

バグこえ~な~・・・色々考えちゃう。バックアップそのものを諦めた方が精神的には健康かもしれないし。やっぱりHTMLが最強か・・・。ブックマークの一つとして利用して下さった方、ホントすんません。(_ _;)
Internal Server Error 500>解決
2018.01.03
恐らく 2018/1/1~2018/1/3 までサイト(ジュゲのオリジナル小説 と ジュゲの読む観る聴く)が真っ白だったと思います。
せっかくお休み、「読もうかな!」と思って下さった方はすいませんでした。(;´∀`)
実際のところ何もしてないのですが・・・勝手に落ちてました。

Internal Server Error 500

この原因は多岐に渡っており簡単にはわからないようです。
Server側がErrorを吐き出しているので直さない限り動かない。
今回のケースは幾つか特徴的な事象がありました。

1・プラグインやテーマの更新、記事の投稿、一切触っていない。何もしていない。
2・落ちた2つのうち、1つはダッシュボード、管理画面に入れ、動作している。
3・PHPのVerで低い方は動いているのに高い方が動かない
4・入れない方は複合的なErrorを吐き出してる

対応

一旦Errorログを表示させるようにServerからiniファイルを変更。
確認するとプラグイン内のバグで止まってました。
管理画面に入れるものは、そのError内容から該当の機能のみ停止したところ動きました。( ゚д゚)

管理画面に入れた方の問題

browscap が原因でした。
これはbotをデータベースで管理しアクセス数から排除するものなのですが、Errorはメモリがオーバーフローしているとのこと。これはiniファイルを変更し一時的に扱えるメモリを大幅に増やしたにも関わらずError。なのでこの機能だけを利用停止。結果動きました。

管理画面に入れないかった方

PHPのVer.5.5以上で起きてました。
同じようにErrorを吐き出させると内容が異なります。

Warning: Cannot modify header information…

吐き出すErrorが異なります。
Errorの内容は、「余計な改行が入っている」とありますが、そもそも弄ってないのだから「そんなわきゃーない」ということで、まずは

・PHPのダウングレードが出来ないので5.6に上げてみました。
 動きません。

調べたところ、

・PHP側のiniファイルでバッファを上げてみる。
 動いた!

バッファということはある意味では同じようなErrorか・・・と思っていると、次のError。
さっきと同じErrorです。案の定、同じ機能がメモリ不足とのことでバグっている。
同様に対処し管理画面に入りると、入れました。(この時点では 500 でサイトは見えない)
そして先程のように機能を停止させると動きました。(`・ω・´)ゞ

改めて・・・サーバーインストール型のWordpressは「面倒くさいなーおい!w」と思った私です。
何せもしてないのに落ちるとか!!w勘弁してください。
最も、PHPもVerは日々進化しますし、WordPress そのものもプラグインに関係なくVerUPされますし、その上でプラグインのVerUPがありテーマのVerUPがある。公式プラグインがバグったこともありますし。今度もあるでしょう。(;´∀`)せめて何もしていないのに落ちるのは勘弁といいたいけど・・・

バックアップ

とってないのですが正直なところ・・・バックアップが原因で致命的に落ちることってあるので怖いんですよw有料のバックアップとるほどの内容かなー!wみたいなことも考えちゃいますし。う~ん。考えちゃうな~色々。


新年早々四苦八苦してしまいました。ほんとITって便利なのかな?と考えさせられる年末年始でした。
実は親族のタブレットとかも面倒みているのですが、年末年始にディープスリープ現象が起きてしまい起きることなく新年を迎えたとのこと。タブレットにLINE等は入れるのは辞めましょう。購入時にアドバイスしたんですけどね~・・・。これがまた恐らく初期不良で、購入してまだ2ヶ月なので修理行き・・・(;´∀`) また〇からインストールかぁ。実にバカバカしい。昔のガラケーが最強という現実。何にしてもお騒がせしました。
Internal Server Error 500
2018.01.03
ジュゲのオリジナル小説 と ジュゲの読む観る聴く が現在閲覧出来ません。(;´∀`)
新年早々なんなんだかねーもーw
原因は不明。
この 500 は幅が広すぎて原因を特定するのが一苦労。
全くアプデもしていないのに忽然と動かなくなった感じです。
幾つか調べて弄ってみましたが全く不明。
しばらくお待ち下さい。
謹賀新年
2018.01.03
明けましておめでとうございます。m(_ _)m
今年もよろしくお願いします。
皆さんはゆっくり出来ましたか?
私はゆっくり出来ました。ヽ(´エ`)ノ

今年もよろしくお願いいたします。

- CafeNote -