近況:ユニコーンガンダムに会う
2019.08.19

ユニコーンガンダム (゚∀゚)キタコレ!!
(加工してます)
旧知の友より誘われ、お台場へ行くことに。昔ガンダムカフェに誘われたこともあり「お台場に行くのならついでにガンダムベース行くかい?」と言い、寄ることに。自身はそこまでガンダムに興味があるわけではない。単なる ロボット 好き。
お台場のガンダム
個人的には立像ガンダムも結局見に行くこと無く終わり。ユニコーンガンダムが立った時点でも「へーそうなんだ」ぐらいの興味。一昨年九州から出てきた友人は仕事の隙間を狙ってわざわざ見に行っていた。近いと案外有り難みが無いもので、あるのが当然なので行かないで今になった。
実際目の当たりにすると、
想像より「小さく感じるな~」とか「思ったより迫力が無い」と思う一方で「やっぱりCGより実態は( ・∀・)イイ!!」と感動する。二人でなんやかんや感想いいながら期間限定で「股下をくぐる」イベントがあったので、ユニコーンガンダムの股間を覗いていく。
ガンダムシリーズのキャリア
ユニコーンガンダムは見たことがなく ガンダム>Z>ZZ で終了の自分。ユニコーンガンダムそのものは ガンダムジオラマフロント で知り、最近 ガンダムオンライン というゲームで外観が気に入る。初見時よりガンダムシリーズの中で一番好きかもしれないと思っていた。
観光地化
ユニコーンガンダムの前は中々の人だかりで外国人も結構いる。
完全に大仏を見る感覚なのか、明らかにアニメとか興味が無いかもしれない観光客もポーズをとって撮影していく。
面白いのは「花見」ならぬ「ガンダム見」の集団がおり、座って暫く味わうように見ていた。
触れられないのが残念
昔あったガンダムカフェにはガンダムの上半身?だけがあり、顔の横で一緒に撮影出来る(有料)サービスがあったが、触れるガンダムがあるといいなぁ。勿論、乗れるのがあれば尚更いいけど。昔、バトルテックというコックピット型のゲームがあったのだが、ああいう格好良い感じのがあればいいなぁ。ただしアレは完全密閉型だったから今だと安全性、管理の観点から無理だろう。
最後に
やっぱり実像は良いね~。五感を使える方が感動が強い。想像は所詮想像、フィクションなのだと改めて思う。
コメント一覧
コメント投稿