ジュゲの小説:Blogger版の経過と当面の方針
2019.09.02
試しに Blogger版ジュゲの小説 STG/I第八話だったかな手作業で修正してみましたが、作業時間がかかりすぎる。本体からデータをコピペした方が早いぐらい。日時修正の問題も手作業でやるには手間がかかりすぎる。でも、これは手作業でしか復元出来ないよね~。同じコンバーターを使う以上は何度やってもバグるだろうし。
当面の方針
取り敢えずWordPress版は放置。
Blogger版は 2019/9 以前のデータは放置することにします。
デバッグには時間が掛かりそうなので今週から新しい仕事に取り掛からないといけない手前無理そうです。Bloggerを修正するのはデバッグするのとドッコイドッコイの時間がかかりそうだとわかったので、手作業で元データからコピペした方が早そう。そしてどうせ貼り直すなら誤字脱字を直してから貼り直したい。
最新話の扱いについて
Blogger版で貼り込んでいきます。
小説家になろう 及び pixiv はこれまで通り貼り込みます。
今後
WordPress版をデバッグが成功したとしても継続していくかどうかは悩むところ。
元々WordPressは小説の公開には不向きと感じていました。
とても読みづらいんです。
Bloggerの方が読みやすい。
taskyeのようにサービスが終了し閉鎖する可能性は常にある以上、自サイトは持ちたいところ。
今後の課題です。
今回わかったこと
・WordPressからBloggerへの移行はトラブル満載
BloggerからWordPressへの移行は簡単でも、その逆はかなり不安定とわかりました。
もっともWordPress同士の引っ越しすらデータの欠損等があります。
とはいえ日時データがメチャクチャになる、画像が移行不可能なのはそれ以前の状態。
これはWordPressのデータの持ち方が特殊なことに由来するよう。
WordPressからWordPressへの引っ越ししか考えておらず親和性が低いのが原因と思われます。
・先頭が化ける
先頭の特殊文字「(」が必ず化けました。文中は化けません。
また先頭の「”」も怪しいです。
先頭に文字以外の記号類を入れると文字化けしやすい。
つぶやき
いやーそれこそコンピューター登場時はさ、データは簡単に共有出来て当たり前でソースコードの更新はシームレスで親和性に優れたデータでとか当然のように夢見てSEを当時目指したけど、未だに全然駄目ね。メーカー同士の独占欲があり、Googleぐらいでしょ、本当の意味でのコンピューター性を具現化させようとしている点あるのは。他メーカーは独自性を必ず打ち出すから結局は親和性に欠ける。何のためのコンピューターなのかねぇ。Web関係のデータぐらいはもっと互換性あるかと思っていたので原始時代だなぁと痛感しました。何時までたっても仕事が楽にならないわけです。右から左に当然のようにデータが手間なく使えないと便利にならないのよね。同じ拡張子でも古いのは駄目になっているしね。これじゃ永遠にコンバートして保存を繰り返すことになる。なんともバカ馬鹿しい。小説ならテキストが最強ってこと。データの基本形だからね。
当面の方針
取り敢えずWordPress版は放置。
Blogger版は 2019/9 以前のデータは放置することにします。
デバッグには時間が掛かりそうなので今週から新しい仕事に取り掛からないといけない手前無理そうです。Bloggerを修正するのはデバッグするのとドッコイドッコイの時間がかかりそうだとわかったので、手作業で元データからコピペした方が早そう。そしてどうせ貼り直すなら誤字脱字を直してから貼り直したい。
最新話の扱いについて
Blogger版で貼り込んでいきます。
小説家になろう 及び pixiv はこれまで通り貼り込みます。
今後
WordPress版をデバッグが成功したとしても継続していくかどうかは悩むところ。
元々WordPressは小説の公開には不向きと感じていました。
とても読みづらいんです。
Bloggerの方が読みやすい。
taskyeのようにサービスが終了し閉鎖する可能性は常にある以上、自サイトは持ちたいところ。
今後の課題です。
今回わかったこと
・WordPressからBloggerへの移行はトラブル満載
BloggerからWordPressへの移行は簡単でも、その逆はかなり不安定とわかりました。
もっともWordPress同士の引っ越しすらデータの欠損等があります。
とはいえ日時データがメチャクチャになる、画像が移行不可能なのはそれ以前の状態。
これはWordPressのデータの持ち方が特殊なことに由来するよう。
WordPressからWordPressへの引っ越ししか考えておらず親和性が低いのが原因と思われます。
・先頭が化ける
先頭の特殊文字「(」が必ず化けました。文中は化けません。
また先頭の「”」も怪しいです。
先頭に文字以外の記号類を入れると文字化けしやすい。
つぶやき
いやーそれこそコンピューター登場時はさ、データは簡単に共有出来て当たり前でソースコードの更新はシームレスで親和性に優れたデータでとか当然のように夢見てSEを当時目指したけど、未だに全然駄目ね。メーカー同士の独占欲があり、Googleぐらいでしょ、本当の意味でのコンピューター性を具現化させようとしている点あるのは。他メーカーは独自性を必ず打ち出すから結局は親和性に欠ける。何のためのコンピューターなのかねぇ。Web関係のデータぐらいはもっと互換性あるかと思っていたので原始時代だなぁと痛感しました。何時までたっても仕事が楽にならないわけです。右から左に当然のようにデータが手間なく使えないと便利にならないのよね。同じ拡張子でも古いのは駄目になっているしね。これじゃ永遠にコンバートして保存を繰り返すことになる。なんともバカ馬鹿しい。小説ならテキストが最強ってこと。データの基本形だからね。
コメント一覧
コメント投稿