サイト微調整して感じたこと
2018.01.14

ユーザーフレンドリーは提供側の過労を促す

本日各サイトの微調整を行ったのですが・・・
サイトが多いと面倒くさいね!(´∀`)うん
1サイトだったら確認も含め1時間もあれば終える作業だけど、幾つもあると3時間以上かかる。
全部レイアウトが違うし、内容も違うので些細な追加修正なのに自ずと作業時間が。

細分化するデメリット

改めてサイトを細分化するメリットは感じたのですが(見る側としては余計なモノを見せられないのでありがたい)でもメンテが面倒くさ過ぎる。Webデザインの会社が自ずと巨大化、分業化するのがわかる。力仕事だから物理的に時間とマンパワーが必要になる。昔からWebデザインやプログラマーはIT系ガテンと言われているけど、ほんと重労働だと改めて感じる。

折衷案

ユーザーフレンドリーなサイトを目指すと莫大な労力がかかるので、折衷案で、出来るだけ大きく分類し、嘗てのポータルのように1つに絞っていくのが労力対効果において必要なんだと自得しました。ユーザーと提供側双方の歩み寄りを求めるといいますか。これが仕事なら細分化をどこで止め、どこまでやるかが課題になるんだろうなぁ。

スクラップ&ビルド

前回抱負として「新しいのは作らない!」と書きましたが、今回調整ながら「取り敢えず作ってみる」そして「面白くなくなったもの」や「止む終えず継続出来なかったもの」は統合してしまえばいいな。と思いました。スクラップ&ビルドです。Google当たりはこれが神がかって凄いわけですよ。「こりゃダメだ!」と思ったら、積み上げたもの全てを無視して撤退する。

それと同じで「まずは作ってみる」そして「駄目だこりゃ」と思ったら、ポータルサイトへ吸収させる。吸収させる一手間はかかるのですが。「黒い砂漠」を弄りながら「これが”ゲームSSぶらり旅”にあったらカオスだな」と思いまして。恐ろしく読みづらくなるでしょう。

逆に、「やっぱり単品で扱いたいな!」と思ったら、また吸い出して分離させる。これは本家のWordPress等では無理なんですが、Serverインストール型なら割と容易。私等は構築段階でサイトをかなりブラッシュアップするのですが、そうすると作業時間が相当数かかるのでテストサイトは、テンプレ通りにし、プラグインも足さず、「いける」と思った段階でブラッシュアップしていくという感じもありかな~なぞと。

まとめ

・沢山サイトがあると無駄な時間が膨大に必要・
・ユーザーに極端にフレンドリーなサイトは提供側にはブラック、折衷案を考慮する。
・サイトのスクラップ&ビルドでトータルで動的なサイト構築がよい?








メニュー等を微調整
2018.01.14

微調整を施しました。
出来るだけ利用者視点で修正してみました。

・各サイトでRSSメニュー表示
今まではSSLで表示が死んでましたので、公式の機能に変更し記事の要約を表示されるようにしました。
ゲーム関係は相互に記事が表示出来るようにし、小説は小説関係と、関連性のあるものだけを表示。

・リンクの追加
リンクを追加しました。

・並び変更
メニューやサイドバーの並びを変更しました。

・ジュゲのURLナビ!について
少々実験していたのですが、ダウンバージョンのデータを上位へ互換させるにはかなり手間がかかると判明。
定期的に上位データへコンバートしようと思ったのですが、面倒なので止めました。(*´Д`)
現在使用しているVerはバグったVerに比べ出来ることが狭いのですが、特に利用において大した不便もないことを鑑み、以後は本Verで継続的にURLを登録していこうと思います。かなり復活させました。

- CafeNote -