zyuge.com 今後の抱負
2018.01.07


これ以上増やすことは多分ありません。元々が安定してゲーム記事を上げられるサイトが欲しいという動機と、仕事上で活かせそうだな、という実験的な意味で立ち上げたサイトですので、今後も実験的なことを続けていこうと思ってます。その多くは既に達成してしまった感があります。(*´Д`)

閲覧者の変化

ユーザーの沸点が世界的に低くなった現代において、あまりポータル的な場所といいますか、SNS的なものは寧ろ意味が無くなったと痛感します。匿名以外で交流しない人が多い。また、なんていうか、昔と違って短気になったね。色々とリアルにリサーチしても一般的なユーザーは情報をピックアップするだけの人が多く交流を寧ろ避けている傾向に感じる。そしてネットで騒ぐ人の大多数が記事そのものをロクに読んでない。また読んでも読めていない。これは研究結果からも昨年明らかになりました。

書き方を変えた

気づいた方もいらっしゃるかと思いますが、私はかなり前に記事の書き方を変えました。そうした読む側の変化が理由です。あんまり勢いや短絡的な部分で本心と違うことを書くことはストレス発散にはなるけど、違うなと感じます。自分で読み直しても「そういうことを言いたいわけじゃない」というのがどうしても勢いだけの文章には多くなってしまいます。昔は、それを読む側も知って楽しんでいたのですが、今は違いますね。重箱の隅をつつくような人が増え、本当に精神的に余裕がないのが伺えます。

将来的には ゲームSSぶらり旅 に集約予定

黒い砂漠はメインストーリーが終わったら活動を停止する予定です。(まだ数年かかりそうですがw)ゲーム関係は「ゲームSSぶらり旅」に集約してくと思います。これまで実験もあり定期的に更新してましたが、昨年後半から不定期に変え、今後も不定期が基本でいいかなと思ってます。ちょっと今は小説に力をいれたいので。Wold ofにはまだ未練がありw今後、放置期間が永くなると思いますが。面白いからね~あのゲーム。

ドーラの記憶箱

これはもともと雑記サイトをそのまま引き継いでいるので、今後もあんな感じで。週一ぐらいなら個人のニュースメモ的な意味合いで継続。このサイトは検索エンジンやBOTに除外されるよう設定しています。なので、ココだけ主観の色が濃いと思いますw

小説系

これもそのまま。感想サイトは分ける意味なかったのですが、大トラブルを経て更新されずに残存させていたので放置は危険だからと稼働させました。かなりプライベートに近いのでこのサイトも検索エンジンやBOTに除外されるよう設定しています。小説は本来投稿サイトにあるので不要だと思っていたのですが、パクリ問題が取り沙汰される中、動向を伺っているうちに自サイトでやっぱり投稿した方が安全だなと思った為に始めました。

まとめ

・コンテンツやサイトはもう増やさない方向で。
・「黒い砂漠SSぶらり旅」はメインストーリー終了後に更新を終了(数年はかかる)
・「World ofジュゲのSSぶらり旅」は今年から不定期に。心残りがあるので取り敢えず置いておく。
・ゲームは最終的に「ゲームSSぶらり旅」に集約予定。
・「記憶箱」はプライベートなニュースまとめサイトとして継続。
・「小説」が今後重点。
・「読む観る聞く」は負担にならない程度で不定期に。

あくまでも個人の楽しみとしてココは運用しておりますので、今後も楽しみの枠を越えないようにやっていく予定です。お付き合い頂ければとても嬉しいです。ヽ(´エ`)ノ
サイト運用 についてメモ
2018.01.07

何事もやってみるまではわからない。
それが持論なのですが、実際に色々なスタイルでやってみて実感したこと。記憶箱に書こうかと思ったのですが、なんだかんだコレが一番簡便に動くのでw

出来るだけサイトは1つがいい

これは本家WordPress時代にも実感していたのですが、他のパターンをやらずに結論づけるのも何だからとServerをレンタルし、主要なタイトルごとに分けて、ポータルサイトのように運用してみたのですが、1年半やってみて、改めて思います。

総合的に見ると「サイトは1つがいい」というのが実感を伴った結論。Android時代に入り、WordPressも更新が頻繁になりプラグインやテーマもやたら頻繁に更新するようになった現代において、その作業は危険を伴った面倒な作業になってしまいました。これは基幹OSの動向からも今後避けられない動きで、サイトが複数に跨がるほど、作業に人生の時間を少しずつ奪われます。

合っていないメガネの人は人生を無駄にしているという研究

ある研究でズレるメガネを着用している人は人生の中でトータルで相応の時間を無駄にしているというものがあります。それは頷けるもので、メガネ人としては激しく同意しました。この研究の言わんとすることは、「些細なことでも習慣になると長い尺では大いなる無駄になる」ということを示唆してました。私はアイメトリクスでズレないメガネに替えてから本当に快適になったので実感するところです。

これと同じように更新作業やErrorからの復帰作業というのはミクロで見ると、そう時間がかかっていないように思えるのですが、累計すると恐らく1年以上はトータルで費やした人生という結果も見えてきます。(;´∀`)ウハー サイトが1つであれば、その作業は大幅に緩和され、その時間分を大切なことに割くことが出来ます。

本家WordPressの安定感

これからブログを始めようと考えている若人や人生の先輩方にオススメするのは本家WordPressです。Serverの動作が非常に高速でプラグインやテーマや本体のVerも全て自動。対してServerインストール型のWordPressはそれら全てを手動で行う人があります。本家はバグっても自動で速攻修正されますので、ユーザーは「何かあったん?」程度で投稿に専念出来ますが、Serverインストール型は全て自分作業です。この差は極めて大きい。正直ココまで不安定なんだとは思いませんでした。

本家は容量が3Gしか割り当てられないので私のように画像を多用する人は数年で積みます。そこで有料版。これまで結構な値段だったので私も避けてきましたが、昨年値下がりし、「これならServerをレンタルし、ドメイン維持費を考えると、どっこいかな?」と言えるまで下がりました。(まだ少し高いけど)最も利用目的に分けざる終えない私や旦那みたいな人はその限りではありません。そうした人は出来るだけ統合し、プラグインやテーマを簡素化し、努力するしか無いですねぇ。

jimdo等は個人的にはオススメしない

高機能の無料ホームページは増えました!これはWordPress相当の機能を保有したホームページが簡単に作れるサービスです。安定した動作と簡便さから利用者を伸ばしております。ただ、個人的はオススメしない。というのもサービスをそのうち辞める可能性が大きいからです。歴史が浅すぎる。実験的なサービスは、収支の見込みが合わないと速攻で終了します。jimdo当たりはKDDIが母体なのでそうそうはないでしょうが、WordPressのように既にワールドワイドビジネスであること、周辺部のデザイナーや開発者が世界中にいること、歴史の長さ等からも最も永く続く可能性のあるサービスと考えています。ここまで大きいとサービス停止後も引き取り手の可能性がある。

引越し作業は大変

私は5つほどのレンタルServer会社の経験がありますが、引越しは結構面倒です。内部VerもServerによって異なるし。少なくともWordPressのようなデータを右から左へ引っ越しするのは現時点ではまだ厳しいような気がします。(有料サービスで出来るようにはなっているようだが信用できないw)そうした点でも、サイトは出来るだけ1つに絞る方が賢明な気がしますね。一杯あると、それこそ引っ越し出来ない。

中の人の価値

複数Serverのメリットもあります。ただ得られるメリットに対してデメリットは補えている気はしません。(作業的労力、管理の手間)特に現代のAIを元にしたBOTは極めて優秀で中の人は恐らく概ね見破られています。以前は「個人」と「サイドビジネス」に「会社」や「仕事」って感じでわけて、サイトに応じて使い分けられましたし、そのものに意味がありました。ただしそれは中の人がわからないからこそでした。中の人が判られている場合、それは相当な意味が失われます。最近色々調べながら思うのは、「バレてますねw」実感します。

日本にGoogleが上陸した当時より追跡して思うのは、昔からサイトの価値判断というのを研究し続けてました。私もビジネス化しようと狙っていた際にそこに着目してました。(辞めましたが)Googleはまさにそこが活路になったわけですが、そうした視点でやっている検索エンジンは当時記憶にありません。それが今やAIによってかなりの制度になっていると感じます。何せ「結果をボカス」という芸当まで出来ています。

価値基準を明確にするには「中の人」に深く踏み込んでいかざるおえないわけです。つまり表と裏で使い分けている人は当然ながら「価値が下がる」わけです。同時に「中の人」の価値が、そのままサイトの価値になっていきます。勿論、意図的なボカシはあるのですが。何せGoogleは大衆の価値というのを相当重視してますので。大衆の価値と著しくズレる真の価値は「なんだこれ!検索結果てきとーじゃん」となってしまうからです。大衆に真の価値はわからないので。

ただし内部的にはもっているのですよ。それがビッグデータになります。・・・怖いですねw 多分今既にやっていると思うのですが、企業に売られる。んで、活かされると。つまり「中の人」が価値のある人間になることが最もサイトの注目を集めるには遠いようで近かったりするという現実そのものの事象が既に起きていまると感じます。そういう意味で、利用者が日本では少ないのですがグラバター(グローバルアバター)は設定しておいて損はない。

まとめ

・サイトは出来るだけ1つがいい
・本家アカウントのWordPressはオススメ(有料版も安くなった)
・中の人はバレてると思っていい
・自分自身の地金の価値がサイトの価値に直結する時代はそこまで来ている
・グラバターはもって損ない

World of ジュゲのSSぶらり旅 Error500復帰
2018.01.07
Internal Server Error 500

本日「World of ジュゲのSSぶらり旅」で発生し、
しばらく読み込み出来ませんでしたが、
Errorを修正し今は正常に読み込めます。
今回の件を受け、まだ発生していないサイト全部を直しましたので、本件でのError500はもう発生しないでしょう。

PHPのVerと関係なく起きる

今回の件を受け、どうやらPHPのVerが低いと起きづらいだけで、いずれ起きることには変わりないよう。
慌てて遊びと仕事の双方で、サイトで全て修正しました。
合わせて標準ツールのエクスポートで全サイトのバックアップも全て実施。
致命的なErrorが起きた際はこれで復帰しよう。

Errorが起きてからだと面倒なので修正しましたが手間ですなぁ。
これWordPress本家だと全部自動だから面倒が無くていいのだけど。
最もあっちは1サイト幾らって感じだから、費用がね。
ただ、これだけ面倒だと正直1本に絞ってアレのほうが費用対効果で言うと最終的にはペイしそう。
ま、今はこうしたErrorへの対処もプログラマー時代を思い出し、ちょっとだけ懐かしい感じはするけど、多いと面倒で仕方がない。
今回は管理画面には入れるのが幸いだったけど、Server操作や手動でのマクロ作業でVerUPはほんと精神をすり減らす。

プラグイン最新Verで発生していたよう

年末で忙しくて更新していなかったサイトでは発生していなかった。
その後に新たなプラグインは配信されていないので、Errorという扱いではないのかもしれない。メモリーオーバーフローはユーザーから見たらErrorだけど、内部的には仕様だからねぇ。Server側でバッファを増やすしかないのだが。にしてもメモリ食い過ぎでしょ!

- CafeNote -